──────────────── ──────────────
◆<大豆田とわ子と三人の元夫>第7話 考察&解説
0:00〜 スタート
0:23〜 1:これはサイコホラーか!?
2:13〜 2:慎森がシンシン、鹿太郎が肩ロース
3:34〜 3:慎森が成長した!
5:15〜 4:会社は継続だが、松林が暴走
9:51〜 5:コストカッターは難しいね
14:02〜 6:死者を哀れんではいけない
18:39〜 7:オン・オフ切り替え問題
21:48〜 8:第8話への期待
──────────────────────────────
◆チャンネル登録はこちら↓
…
──────────────────────────────
◆ツイッター
◆インスタグラム
──────────────────────────────
#大豆田とわ子と三人の元夫 #松たか子 #岡田将生 #角田晃広 #松田龍平
コメント
今回は前半のシンシンのキュンポイントに萌えていて、ホントに感動する場面のあと、
嘘でしょ〜って叫びました(TдT)
本気で双子だと思いました笑
お疲れ様です! 途中からドラマ 見ましが! ヤキシタさんノ解説見て 納得! 有難うございました。
毎回台詞にやられるし、展開になんじゃそりゃーってなるし、こいつきらい!!ってなるし
うーーーって泣けるし。そして、毎回人を変えて撮っているエンディング曲のかっこよさよ!
私の今回のベストオブ深い、深すぎる!台詞は「元気?」「。。。」「ごめんね」「ごめんね」です!
この意味を説明しろと言われたら誰もできないと思うのですが、心が沢山の意味を感じて泣けるのです。
先週のかごめの死といい、今週のオダギリジョーといい、ラストで度肝を抜かれました。とわ子の子供時代のマジックショーの話は、カルテットの魔法少女すずめちゃんを思い出しました。毎話カルテットを思い起こさせる何かしらを差し込んでくれてるのが嬉しいな✨
オダギリジョーが演じた男性はマジで嫌だ。(笑)
とわこが好きになってしまったらイヤだなあ。
大豆田とわこの家で、八作とのやりとりがよく意味がわかりませんでした。15年前の復讐?
うっかり先週見逃しちゃって今週ついていけるか不安だったんですけど…分からないなりに面白かったです。
オダギリジョーがとわ子に語った死別のお話って自分は似たような話を親戚の叔母ちゃんから聞きました。
なのでオフのオダギリジョーのキャラがおばちゃんぽく感じました。(オンはGQの表紙の人みたいな)
ちゃんとご飯食べてる?とか言い出しそう笑
とわ子の恋のトキメキが感じられで来週もワクワクです。
オダギリジョー
かっこいい❤️
かごめがいなくなって一年後でもとわ子と八作は喪失感の中にいて、しんしんや鹿太郎さんももどかしい気持ちでいた。お土産を渡して帰り際、お互いのごめんねに1年間の思いが集約されていたように感じました。かごめの事を全く知らない小鳥遊には本音で話せたとわ子だけど、仕事とプライベートは別と相手に冷淡な事が出来る小鳥遊は止めた方が良いとハラハラしながら次回を待ちます。でもバスのシーンは好きでした。
毎週楽しみなドラマ。今期の一番です!