裁判所書記官のドラマも面白いですね😄
ーーーーーーー
これまでの裁判所書記官に関するご説明+αが書籍になりました!
Kindleを導入していただく必要がありますが、よろしければご覧ください!!
☆Kindleを利用する
→ …
☆「誰も教えてくれない裁判所書記官の正体」Kindle版
→
☆「裁判所で学んだ本質的な法律学習の方法 〜高度の法的能力を身につける〜」Kindle版
→
☆「あなたの文章、大丈夫? 元裁判所書記官が教える 説得的で理解しやすい文章の書き方」Kindle版
→
ーーーーーーーーーーーーー
【プロフィール】
牛田宰
長野市在住
フジテレビ月9ドラマ『イチケイのカラス』監修
元東京地方裁判所裁判所書記官(総合職)
東京電力旧経営陣の刑事裁判(第一審)で、第6回、16回、19回、28回公判期日の立会いと調書作成を担当しました。
→ …
一橋大学法学部卒(葛野尋之ゼミ:刑事訴訟法,少年法)
東海高等学校卒
【LINE@】
@098mhmxg で検索してください。
(お仕事のご依頼も、こちらからお願いします。)
【Twitter】
【ラジオ(stand.fm)】
…
#イチケイのカラス
#裁判所
#裁判所職員採用試験
#公務員試験
#国家公務員
#裁判所書記官
#コートマネージャー
#裁判所事務官
コメント
動画とは関係ない話ですが、数年前、宮城県知事が過去に性犯罪を犯した人の足首にGPSを装着して、その動向を県庁の職員がGPSの画面で監視して再犯を防ごうという条例案を通そうとし問題になりました。結局断念したようです。おかしな知事もいるもんだなと思いましたが、日本国憲法では法律を制定するとき、その法律が過去に遡って適用されないと明記されてます。GPS条例を過去の性犯罪者に適用することは、完全に憲法違反じゃないですか。いくら選挙で女性票が欲しいからといって、知事の発音は問題だし、その発言に振り回される県庁職員も、どうかしてます。牛田さんは、どう思われますか。
裁判員裁判楽しみです。質問、裁判員に選ばれる基準とかあるのですか?民事訴訟とかに関わった人物とか狙い撃ちとかありますか?言える範囲内で!
8話ほんと良かったわぁ…
一般人にあまり知られていない職業にクローズアップしてくれていて、新鮮で面白かったです。
裁判所職員を志望する人増えるかもですね。