ガールガンレディのオープニング曲『U撃つ』の解説動画です。
【関連リンク】
・海賊版戦隊セイクリッドヘキサゴン(特ソンカバーバンド):
・【キラメイジャーキャラソン全曲解説】バンドマンが語るルーツから音楽的考察まで!【キラメイ音楽祭】:
【動画配信サイト】
・見放題 | 映画・ドラマ・アニメの動画はTELASA(テラサ):
【公式HP】
・【ドラマイズム】ガールガンレディ-【MBS】毎日放送:
【動画内引用サイト】
・U撃つ | 高橋李依 OFFICIAL SITE:
【関連再生リスト】
・ガールガンレディ語り:
【ヤマシタ】
特撮ソングカバーバンド『海賊版戦隊セイクリッドヘキサゴン』のギタリスト。趣味は特撮作品の聖地巡礼。
・海賊版戦隊セイクリッドヘキサゴン:
・Twitter:
・Intergram:
・Blog:
#ガールガンレディ #U撃つ #高橋李依
コメント
流石ミュージシャン、考察が凄いですね!自分は音楽知識皆無ですがw
歌詞は小春の心情をよく表しているなと思います。
で最後の「引き金」のWordで完全にガールガンレディのオープニングになっているなと思います!
今、Youtubeで聞きまくってます!
音楽の事は門外漢なので勉強になりました<(_ _)>
歌詞と本編とのリンクと言えば思い出すのは今年エヴァで話題になった松任谷由実のVOYAGERですね
もう本編と全く嚙み合って無いんですがきっと「スターウォーズみたいな映画です」くらいのザックリしたオーダーだったんだろうな~と(笑)
名曲なのは間違い無いので今回37年越しで注目と評価が集まってほんと良かったです
(出来れば本編にも注目して欲しかった・・・(泣)
音楽解説ありがとうございます!確かに僕も初めて聞いた時は最近の歌(ボカロ)っぽいと感じました。また2番のBメロとサビか1番からガラッと変わったことにも驚きました。歌詞も内容に沿っててまさに特撮ソングですね。個人的には高橋李依ちゃんもドラマにちょこっと出ないかな〜と期待していましたが…そんな余裕はなさそうですね(笑)あと結構早口なところもあるので歌うのは難しそう(泣)
U撃つをこんなに細かく考察していて面白かったです。
自分自身はギターを始めて経験が浅いので、音楽をヤマシタさんのように音楽的考察ができるようになりたいです!
初めてフルで聴いた時イントロからAメロに入った時、脳内で流れてたものと違って驚きました
OPの歌詞などは作品に合わせてファンが解釈する事は自分も含め作品を楽しむ1つの楽しみです!!
初コメです。
ドラマ主題歌まで解説とは凄いですね!
私は音楽は聞く専門ですがこの「U撃つ」に関しては歌詞もすごく考えられて作られていると感じます。1番のサビまでの歌詞は戦うことを拒んできた小春の心情やいなくなってしまったプレイヤーたちが浮かび上がり、松子の正体や過去が明かされた今、大サビから松子の心情メインで自然と小春にも当てはまる気がしてなりません。「さぁ涙を流した数だけだけ」は小春。「さぁ涙をこらえた数だけ」は松子のことに感じます。
「言いたい言えないままの言葉救われるかな」
「消したい消えない消せない過去も受け入れるかな」も松子が浮かび上がります。
それとこの曲のタイトル「U撃つ」も「憂鬱」「YOU撃つ」といくつかの意味が含まれているのも劇中にリンクしていて今までのepで、あ、そっちの意味ね!となる展開が私はありました笑
この曲TV放映では端折られ過ぎていてフルで聴かないと良さが伝わらないと思う。
序盤の小春のヘタレぶりがイラつくくらいなのは「中途半端な自分にバイバイ」する時が来るからで
公式ネタバレの商品PVでブラスト撃ってる小春を見て、こうなってしまうきっかけはおそらく夏菜だろうなと予想出来た。
「有限の選択の 外の世界から見せてよ この閉じきったドアは何色に染まっているの?」ここが一番好き。
今回は楽曲という新鮮な切り口で興味深くお話聞かせていただきました。
フルを聴いて納得です。
ヤマシタさん、ミュージシャンだったんですね。
初コメします。
僕の記憶では劇中で最初に消えたのはチャーリータンゴの人間な気がします。
1話の時は生島姉妹+ポニーテールにしてる子だったような……
最後の方に水野と机を運んでる生徒のシーンがあったのでポニーテールの子が死んで三津恵が入ったのかと。
曲のことでのコメントではなくてすみません。
おはようございます!
まさか主題歌の解説動画を用意していたとは!これは黒幕以上に驚きました(笑)
配信でも聴いていましたが、高橋李依さんのアルバムも予約しました!
曲がガールガンレディの世界観にマッチしていますが、たまたまのタイアップなのか、ドラマの為の描き下ろしなのか気になりましたね!
ボカロっぽいっていうのは最近の流行りですが、曲作りもだんだん進化してるってことですね!
2番のサビが半音下がって転調してるって流石に気づかなかった…この辺りは音楽活動をされているヤマシタさんの強みですね!最近の曲は打ち込み技術も進化して、とても複雑で作曲家さんのレベルがとても上ってるな~と思います。
「U撃つ」も大変良きですが、同時に斎木達彦さんの「ガールガンレディ」オリジナル・サウンドトラックも最高で、毎日聴いてます!そちらの解説もぜひ!!
そいえばオープニング見てていつもグっとくるのは
ここで南と東野を脇にカットインしてくる北本。
風を当ててるからか髪が分けになってて、完全に主役級のビジュアル担当になってる。
もっと流行ってもいいくらい強烈なオープニングの曲だと思っています。