カンテレ・フジテレビ系連続ドラマ「大豆田とわ子と三人の元夫」主題歌
Presence V (feat. T-Pablow) is available now: ()
Lyrics: T-Pablow, butaji
Music: STUTS, butaji
Arranged & Produced by STUTS
Contains samples from “# mameo overture from “My Dear Exes”” by Yuta Bandoh
Project “Presence” produced by STUTS, Kentaro Fujii, Ayumi Sano, Hiroyasu Hirakawa
Artwork: Isamu Gakiya
★6月23日(水)発売
STUTS & 松たか子 with 3exes
「Presence」
2,750円(tax in)全10曲収録
【収録曲】
1. Presence I (feat. KID FRESINO)
2. Presence II (feat. BIM, 岡田将生)
3. Presence III (feat. NENE, 角田晃広)
4. Best Party of My Life
5. Presence IV (feat. Daichi Yamamoto, 松田龍平)
6. Presence V (feat. T-Pablow)
7. Presence Remix (feat. T-Pablow, Daichi Yamamoto, NENE, BIM, KID FRESINO)
8. Shapes
9. Presence Reprise (feat. butaji)
10. Presence (instrumental)
[lyrics]
気にしねぇようとし忘れたフリ
溢れでてるジョッキの泡みてぇに
弾けたりしないこのわだかまり
昔描いた理想なら忘れるのに
とってつけた言葉じゃ傷癒えない
焦ってまた急いでも先見えない
記憶残ってるだけでもお節介
時間だけが消毒するLast Night
明日が迎え来る 朝靄に木々
もやもや過ごしてる不確かな日々
正しいのかすらだってわからない道
木漏れ日に沿い急ぎ1人で歩き
的を得られてひどいこと
言われてるこんな日でも
嘘で満たそうとしても
結局ひとりぼっちAlone
流れる時に立ち止まったとしても
自分の来た道は振り返らない
隠した気持ちは
新しい朝に点てた
コーヒーの苦さ
心の中に残る後悔が
浅い眠りの中で蘇る
あの日のあなたは
とても輝いてみえた
夢はもう醒めた
同じ時間を過ごして 小さな事でジェン
ガのように崩れる関係ならいらねぇ
未練垂らしいのも 掛けた時間と
重ねた愛情 引きずるからだ
過度な期待 固まった理想はすぐ
派手に 音立て壊れてく だから
足してく引くんじゃなく
本当に少しずつでもいんだ
汚れた靴でもお気に入り
自分らしく生きられたらいい
誰かにとって高級品
でもそれは俺に必要じゃない
君には曇った日でも 誰かはバースデーでしょ?
他人と比べる事
よりも隣いる人
街も人も思い出だって
全てが移ろっていく
誰かに出会って
そして別れて
もう一度歩いていく
足跡はどこまでも伸びていく
物語の先は見えないけど
曖昧で 純粋で
私が自分で決めた
幸せの姿
心の中に残る後悔へ
大切に何度でも呼びかける
ここから始まる
新しい朝に向けて
夢はもう醒めた
見えないけど覚えている
言えないけど伝えている
波が満ちて潮が引く
楽しい悲しい
その先へ
#TPablow #松たか子 #STUTS
コメント
筆書きの「一匹オオカミ」が私の中で巡って笑った。
母の想い人に会いに行って、かごめとの関係が巡ったんだろうなぁ、と。
そして、元夫のそれぞれの良さが沁みる最終回だった。
みんなじわりと育ってて面白かった。楽しい悲しいその先が永遠に続きそうだった。
EDも良かった。楽しみな火曜日をありがつお。
みんな違くてみんないい。
この画像はかごめちゃんととわ子って認識であってるのかな?
最終回にふさわしい、かごめと元夫との関係性を落とし込めてるバースだなぁ
パブロのバース聞いてるとかごめ出てくるんだよなぁ。存在感
TーPablow目当てで聴いたけど歌もビートも最高すぎる。めちゃくちゃかっこいい。個人的2021年1番の曲になりそう。
最初は、正直T-Pablowかぁってちょっと思ってたけど、結局T-Pablowで良かったなってなってるし、やっぱり彼のカリスマ性ってすごいね。
控え目に言って最高、出てる役者全員を改めて好きになれたドラマってなかなかないよねー!
川崎の不良から松たか子とfeat まさにHIPHOPドリーム
大豆田とわ子と3人の元夫は例えるなら
フランス映画みたいな感じ?
いや、見たことないけどね笑
色々書きたいことあったけど最高の一言でまとめましたこんな面白いドラマ見れて幸せです❕
最終回迎えて寂しい気持ちもあるけど…
本当にこのドラマに偶然出逢えて良かった。
3人の元夫ととわ子の掛け合い、とわ子のタイトルコール・エンディング全てが最高でした。
最後、凄く温かい気持ちになりました。
ありがとう、さようなら、またいつか続きも見てみたいな。
I think that kid fresino version’s better. But all of presence just brilliant.
みんなの予想通りT-Pablowだったね!!
円盤もCDも買います。どんな生き方も肯定してくれる、本当に最高のドラマだった…
とわ子ロスです
なんちゅう世界線や
まさか!
パブロだとは思わなかった。
おもしろかったです!
楽しい期間でした!ありがとう!
楽しい時間をありがとうございました。唄ちゃんとの親子関係も、かごめちゃんがいない喪失感も、お母さんへの気持ちも、一歩進めたとわ子が嬉しかった。これからは悩んだら真さんとこ行って、一緒にお酒飲むんだろうな。
しんしんは電話から日焼け&時差ボケから、殺人鬼まで、大活躍だったなww
とわ子の「相手が笑ってたら、それだけで良い」私もそうなりたい。
八作のお店ガチャガチャしてたの小鳥遊だったり?してまだまだ見逃してる事あるんだろうなぁ。
T-Pablowくんと松さんのエンディングもさすがで、良いもの見たなあ。もう一回最初から、見直します!
大豆田とわ子の人生めちゃくちゃ楽しいじゃん。
パブロよき。
STUTSよき。
STUTSがインタビューでも言ってたけど、松さんの少し力を抜いた歌声、表現力がすごい。
ああ、ロス…
ドラマは終わってしまったけど終わりがあるからいいのかもしれない
パブロと松たか子とか俺得でしかない…!
パブロの2バースめ声とFLOWはもちろん結婚してるからこそ味出てるな
ありがとうございました。生きるきらめきをもらいました。
自分でも理由が判らない涙が出ました。心に響く届くあたたかい時間をありがとうございました。
とわこが皆が幸せでよかった!
感動のさなか、EDで松さんの後ろ姿が映り、
うぁぁあーーーっっラストは松さんが歌うの⁉️ってソワソワしてしまった。すてきー❤️
T-pablowのフロウの気持ちよさはyogiboの3つ上をいっとる。
T-PABLOWとSTUTSって意外な組み合わせなんだよなぁ。しかもラップの乗せ方が気持ち良い、流石T-PABLOW。
BADHOPのパブ郎は正直そんなに好きじゃないけどこういう客演の時のパブ郎はマジでアガる
個人的な意見
個人的に見終わったあとどれだけ余韻に浸れるかが良い作品がどうかの基準にしてるんだけど、この作品はぶっちぎりの過去一だった。意識してないけど振る舞いや機微がドラマ内のキャストに凄く影響されてる。
ほんとにこの作品を大切にしてる人を大切にしたい。
生きる糧が一つ消えた
「他人と比べる事よりも隣いる人」
めちゃくちゃ刺さった…✨
とわ子目線だから冒頭からグサグサきた。
最高です
教えて下さい。エンディング曲は
全5種あって 下記の組み合わせで
同じ楽曲が使用されたのですか?
また カメオ出演も それぞれ2回登場したのですか?
1話と6話
2話と7話
3話と8話
4話と9話
5話と10話
エンディングまでワクワクするドラマ
初めてでした!最高でした!
こういうのを機にラッパーも
メディアにどんどん出てほしいなぁ
HIPHOPは良いぞ!J-RAPは良いぞ!
パブロの声がYzerrによってくるおかしな現象が起きてる
ドラマ本編にも主題歌にも毎週感情を揺さぶられた
記録よりも記憶よりも心に残る最高の作品
今日のは二番かな?
早くも続編を期待してしまいます!
藤井健太郎まじありがとう
素晴らしい
最後の場面エキストラで出てたね笑
今まで見た中で1番好きな最終回でした。私が大好きなとわ子の日常が詰め込まれてた。これからたまにとわ子と元夫たちどうしてるかなって思っちゃうだろうな
最終回、そしてあらためて歌詞を見ながら、なんか涙が出てきた。毎回のエンディング。最高、ドラマも松さんも。
過去を抱えながら、、でも自分で決めたこととして、明日へ向かう、そんな希望が伝わる名曲だなと。
シンシン
「もしかしたら続編があるかもしれないけどね」
今までのpresenceでは、イラストの左側が元夫で、糸で繋がった右側がとわ子ちゃんだった。では今回の左側の人は、誰なんだろう。
唄ちゃん?お母さん?かごめちゃん?それとも、自分?
一人で生きていくことを決めたとわ子ちゃんの隣には、一体誰がいるんだろう。誰だったとしても、とわ子ちゃんが幸せに暮らせてたらいいな。
dirty force oneて曲で「買ったばかりの靴汚れるのが本当に嫌で」って言ってたのに、この曲では「汚れた靴でもお気に入り」と言えているところが成長感じる。
ドラマ見てないけど、音源だけ漁ってる同士いない?
やっぱパブロなんよ
これアップされてて感動した
いい曲だけど的を得るじゃなくて的を射るじゃなかったっけ
なんとなく、直球ではないけどこのドラマに助けられた人何人かいる気がする。
松たかこがますます好きになりました。
最終話最高でした!!!!アルバム予約しました!!!!
pablowイケてる!
t-pabllowえぐ
熟成されたワインのような芳醇なドラマ。
音楽もセットも衣装もキャストも完璧なんじゃないでしょうか?
ロスですが、心に残る作品をどうもありがとう。
歌詞お願いします!!
最高でした!!!
最初から最後まで、
すみからすみまで最高で大好きでした
登場人物みんな愛おしくなった
最後は大豆田とわ子とお母さんが繋がってる感じですか
この時を待ってた!
Mステ出て欲しいなー!
あと、関ジャムで松たか子特集してほしいな。
通勤電車の中で、私が決めた幸せの姿、で感極まって水分放出してる
とりあえず初回から見直します。
こちらこそ、ありがとう!
こんなに素敵で面白い作品に出会えて良かったです。週に一度の楽しみをありがとうございました。
パブロ若干音痴なの好き
最終回良かった
父親も男手ってわからせてくれたところも
いつもエンディングで見てた4人で談笑するところが最後のシーンだったってとこも
全てにおいて良かった
FRESINO、Bim、NENE、Daichi Yamamotoの流れでそんな雰囲気で最後まで行って欲しかった感が否めない、T-Pablowもめっちゃいい曲だけど!
来週からどうやって1週間乗り越えていけばいいのか…
エンディングまで楽しめる最高な、人に寄り添う素敵なドラマをありがとうございました!
とにかく、とにかく全てキャスト、脚本、音楽、衣装さんのセンス
私に潤いをくれた時間でした。
ありがとうございました…✨✨
コメント被っちゃうと思うけど、大豆田とわ子と三人の元夫は私にとって人生の教科書です。それくらい心に響く作品でした。ドラマの中で出てきた言葉たちを胸にしまってこれからも生きていきます。ありがとう。
パブロめっちゃリリシストやん。
響いたわ。
誰かにとって高級品
でも俺には必要ない!
価値観は人それぞれ 身にしみます
意外な組み合わせでびっくり( ゚Д゚)
視聴率より後世に、時が経っても人の心にいつまでも残り続ける作品を世に生み出してくれてありがとうございました。
パブロのやつが1番好きかな
フローで崩してもしっかり聴き取れる好きなバランス。かっこいいラップ。何よりビィジュアルが良いよね様になるなー
ありがとうございました
これからもみんなでゆるく仲良くしてね!!!!
隅から隅まで全てが最高だった
本当に素敵で素晴らしいドラマでした。
関係者の方々お疲れ様でした。ありがとうございました。
とても素敵なドラマでした!大人のもやもや。まっいっか!くっそぉー!ありがとう♪っと言う気持ち、色々表現してくれて、ドラマ制作に関わって頂いた全ての方へ感謝✨です!
「君には曇った日でも、誰かはバースデーでしょ」
リリシズムが過ぎる
BADHOPはこの滑舌最悪風なフローが持ち味よね
5人とも全然違ってめっちゃよかった
久しぶりにドラマをリアルタイムで全話観ました!!
続編お願いします!!
なんかめっちゃ楽になったョ。
終わってしまった。
毎週火曜日の特別な楽しみが。
思ったこと。
最終回で風吹ジュン演じるまめ子母の元恋人との関係に
亡くなった市川実日子演じるかごめのまめ子への思いが手に取るように漂っていた。
特に胸に打たれたシーンはまめ子がかごめを乗せた霊柩車に
かごめーって叫ぶシーンだった。
かごめのまめ子への思いはあのシーンで実ったのだと思う。
毎週エンディングにワクワクしたし、今季最高の贈り物のようなドラマでした。