【農林水産省広報室 白石 松岡】
NHK朝ドラ「おかえりモネ」を農水省職員ならではの視点で考察します。
ドラマを通して農林水産業に興味をもっていただけると嬉しいです。
▼災害時に備えた食品ストックガイド
#おかえりモネ
#朝ドラ
#永瀬廉
▼DOVA( )
・カッコウの鳴き声
・キラリと光る
▼YouTube オーディオライブラリー
・Cute Avalanche – RKVC
・Rainbow Forest – Quincas Moreira
・(Put On Your) Dancing Pants – Reed Mathis
コメント
1コメ
この考察は本当に面白い!!
菅波先生とモネッティやっとや〜っと、思いを行動にでてこれからの展開がまたまた楽しみ( *˘ ³˘)♡
こんにちは
今日もお疲れ様です!
白石さん、食べすぎて出演できないとは、どゆことだすか?
なんかこの10分弱の動画でめちゃくちゃ勉強なった気がする
白石さん食べ過ぎ?何があったんでしょう…
『かわいそう』は上の目線から哀れむ気持ち。
『かわいそう』には、優しさや気遣いも含まれるけど、思ったり言う側が気持ちに余裕があって、相手を哀れみ同情。
そこに線が引かれてるし、上下が出来ている。
モネは常にりょーちんと同じ目線。
そこが、りょーちんガールズのすーちゃん、みーちゃんとの違い。
待ってました。今週はどの曜日もよかった!!(語彙力)
twitterの考察でもセリフのことはあったけど、光の使い方は知らなかったです。
あと、すーちゃんって実は理性的なのだと最近思います。すーちゃん推したい。
「なないろ」の歌詞にある「やじろべえみたいな正しさだ。」の本当の意味が
今週のお話を通して分かったような気がする。
作品を観ること、創ることとはこういう事なのか、と初めて理解できました。
備蓄って「よし、準備できた!」という満足感でその後の点検を怠りやすい気がするので、早速サイトを活用させてもらいますね!
ラストで防災の日のローリングストック入れてくるあたりがさすが農水省!白石くんお腹お大事にね!
りょーちんとみーちゃんは感情派ってだけじゃなくて、ずっと被災地である気仙沼で復興への険しい道を歩み続けてて、やりきれない辛い現実も目の当たりにしてるという環境面からくるところが大きいのかなって気がしてます。(いっぺんサヤカさんとこ行ってこい)
光の演出については、(何度か言ってますが)同じ脚本家さん、主演がモネ、ゲスト出演でみーちゃんと奈津さんの中の人たちが出てる「透明なゆりかご」も本当に美しくて見事です…(ぼんやり見るだけだったのに初めて「演出」を意識しました)
ゴーストの説明する時にモネちゃんのこと光らせすぎてて笑った、その光量はもう太陽なのよ
白石さんの欠席理由が面白すぎですw
BUZZMAFFでこんなに深い考察を聞けるなんて驚きです!
食品ストックカイド早速チェックします。
また次回も楽しみにしています!
松岡さんの考察でドラマが1.5倍面白くなる!
白石さん早く戻ってきて(笑)
映画考察が好きなので、今回の松岡さんの考察、とても興味深く聞き入ってしまいました♪
そして毎回農林水産省へ導くトークが素晴らしい✨これからも更新楽しみにしています。